The Rake裏話|有名インフルエンサー ファビオ・アッタナシオ氏に見た洒落者の本音
皆さまこんにちは、銀座ヴェスタです。 本日は、ヴェスタGMの北川による連載、The Rake Japan「Good Clothing Can Change Your Life」に掲載した最新記事の舞台裏をお届けします。記事の主役は、クラシックスタイルを愛しすぎてインフルエンサーとなり、そしてサングラスブランドの創業者兼CEOへと成長した ファビオ・アッタナシオ 氏です。
皆さまこんにちは、銀座ヴェスタです。 本日は、ヴェスタGMの北川による連載、The Rake Japan「Good Clothing Can Change Your Life」に掲載した最新記事の舞台裏をお届けします。記事の主役は、クラシックスタイルを愛しすぎてインフルエンサーとなり、そしてサングラスブランドの創業者兼CEOへと成長した ファビオ・アッタナシオ 氏です。
成功を目指すビジネスパーソンにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自分自身を表現するための重要なツールです。特に社会的地位の高い人々は、装いに対して特別な意識を持っています。それは、彼らがスーツを単なる装飾品としてではなく、人格や知性を補完し、信頼感を伝える手段として捉えているからです。 昨年12月、ヴェスタが主催したクリスマスイベントでは、特別ゲストとしてイタリア大使をお迎えしました。その際、大使が装いについて語ったメッセージは、ビジネスエリートの皆さまにとっても示唆に富むものでした。
世界で最も美しい帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」イタリア海軍が所有する練習帆船で、その壮麗さと造作の美しさで世界的に有名です。式典で特に印象的だったのは、イタリア大使ジャンルイジ・ベネデッティ閣下のファッションです。ヴェスタのスーツを着用してのスピーチは、品格とエレガンスを兼ね備えており、まさに「イタリアの美学」を体現していました。
昨日ヴェスタGM北川は、イタリア大使ベネデッティ閣下とサビーナ夫人にご招待いただきまして、同公邸にて行われた、共和国記念日レセプションのお祝いに参加しました。
ヴェスティビリタという、そのほかの言語ではなかなか一単語で言い表せない、しかも洋服の見た目ファッション要素だけでなく、構築や作りの部分から着る人のQOLを上げようとする用語が存在するイタリア。イタリアらしい「着心地の良さ」日本の丁寧な縫製技術で叶えるのが、ヴェスタのスーツです。
アルフォンソさんは生粋のナポリ人。面長・タレ目・眼鏡というキャラクターは、雑誌LEONの表紙でお馴染みのナポリ人、パンツェッタ・ジローラモさんとか、同じナポリのシャツブランドのバルバの社長、ラファエッレ・バルバさんと同じ系譜の顔という印象です。
VESTAの技術指導もしてくださっている、イタリア・メンズファッション協会会長にして、同世界協会会長、ロドヴィコ・ザンデグ氏。 6月27日、ZOOM講演会開催!
趣のある街かど、壮麗な古城、美しい湖の景色。どれもが素晴らしいツアーになりました。ガイドのルカに大きな拍手!
マスクに手袋、そしてソーシャルディスタンスを守って買物をする様子。コロナにより生活が一変したのはどこも同じです。・・・でも、イタリアのスーパーで売っているもの、美味しそうですね♪