あなたが輝く服を仕立てる理由

Facebook
Twitter
お客様が「着心地よく快適で、格好良く見えるスーツ」を、手の届く価格帯でヴェスタがご用意することで、お客様がこの鎧を身につけた時、より自信を持って光り輝くのではないか、と思います。

「ヴェスタのスーツを着ると出世する」

こんなジンクスを作ってくださったのは、他ならぬヴェスタのお客様。

スーツは紳士の現代の鎧とも言われます。

ヴェスタのスーツは、素材・仕立て・価格競争力、どれをとっても世界で通用する紳士服です。

このスーツを生み出すために、弊社の社長をはじめ、スタッフ一同細部まで心血を注いで作り上げてています。

さて、冒頭のジンクス。なぜ、このようにお客様がおっしゃってくださるようになったのか。

お客様が「着心地よく快適で、スタイルが良く見えるスーツ」を、手の届く価格帯でヴェスタがご用意することで、お客様がこの鎧を身につけた時、より自信を持って光り輝くからではないか、と思います。

日本だけでなく、世界のたくさんの紳士が、輝いてご活躍する姿を拝見できるように。

今日も、テーラールームでは縫製技術スタッフが細心の注意を込めて、お客様のスーツを手縫い仕上げしています。

ヴェスタのスーツが、世界でも稀に見る品質と価格である理由。

簡潔に動画にまとめていますので、ぜひご覧ください。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

スーツのベントとは?センター・サイド・ノーベントの違いと選び方

スーツを選ぶときに見落とされがちな「ベント(vent)」。 実はこの“背中の切れ込み”こそが、スーツの動きやすさ・シルエット・印象を左右する重要なディテールです。 本記事では、ベントの種類(センターベント・サイドベンツ・ノーベント)とその特徴、さらにイタリア・イギリス・アメリカにおける文化的背景や選び方のポイントまでを詳しく解説します。

Read More »

東京ジョンフォード12万着達成お客様感謝:VESTAの歴史とものづくりの歩み

12万着のスーツをお届けしてきた中で、VESTAはビジネスエグゼクティブや政治家、各界のリーダーたちに選ばれるブランドへと成長しました。しかし、私たちの挑戦はまだ終わりません。これからも、「スーツの力」 を信じ、着る人の魅力と自信を引き出す一着を提供し続けます。

「東京ジョンフォード12万着お納め記念フェア」を通じて、改めてお客様に感謝をお伝えするとともに、VESTAのものづくりの哲学を体感していただければ幸いです。フェアの概要は追ってお知らせいたしますので、VESTAのホームページをブックマークし、チェックしてください!

Read More »

本バスフル毛芯とは何か?

スーツの品質は、その構造によって大きく左右されます。その中でもヴェスタが使用する「本バスフル毛芯(Full Canvas)」のスーツは、最高級の仕立てとして世界中の紳士に愛されています。特にイタリア製の本バスフル毛芯スーツは、卓越した技術と最高の素材によって作られ、その着心地、耐久性、見た目の美しさが際立っています。本記事では、なぜイタリアの本バスフル毛芯スーツが優れているのか、その理由を詳しく解説します。

Read More »

涼しくシャープに決める!春夏に最適なトロピカルウールスーツ

気温が上がり、日差しが強くなる春夏の季節には、軽量で通気性の高いスーツが快適さとスタイルの両方を叶えます。ビジネス、社交の場、出張時など、シーズンに合ったスーツを選ぶことで、機能性とエレガンスを両立できます。春夏のラグジュアリー仕立ての秘密兵器、それがトロピカルウールです。この生地は、エレガンス・耐久性・快適さを絶妙に兼ね備えた、暖かい季節に最適な素材です。

Read More »
Picture of 北川美雪

北川美雪

Hi! I'm Miyuki, General Manager at VESTA.

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!