デリーア社のアルフォンソ社長が来日されました。

Facebook
Twitter
先日、イタリアからデリーア社のアルフォンソ・ヴィティエロ社長が来日されていましたので、お会いしてきました。今回は、先日ラスベガスで開かれたジュエリーショーで、注目されたジュエリーのコレクションを持参しての商談とのこと。

先日、イタリアからデリーア社のアルフォンソ・ヴィティエロ社長が来日されていましたので、お会いしてきました。今回は、先日ラスベガスで開かれたジュエリーショーで、注目されたジュエリーのコレクションを持参しての商談とのこと。ラスベガスのセレブに支持されたスネークタイプのジュエリーはシルバーと七宝のコンビネーションで、かなりのインパクト。こういうジュエリーは、やっぱりラグジュアリーな女性に似合うのでしょうね。

VESTAにラグジュアリーなイタリアンジュエリーが集合

 

デリーア社はナポリで1790年に創業され、200年以上の歴史を誇るカメオジュエリーの老舗です。江戸時代には日本とも交流があり、西洋と唯一交易を認められていた長崎の出島を通じ、カメオやサンゴのジュエリーを日本へ、そして日本からはミキモト真珠と取引きを成立させて日本の真珠を買い付けていたそうです。日本史の教科書では「江戸時代、鎖国下の日本と交易していたのはオランダ・東インド会社だけ」と習ったのですが、なるほど東インド会社がヨーロッパ各国の企業の窓口となっていたのですね。

さてアルフォンソ氏のこの日のジャケットはイザイア。ラペルに取り付けられた赤珊瑚のピンが目印の、ナポリを代表するブランドですね。スーツかな? と思ったら、じつはジャケット&パンツスタイルでした。今日は気心知れた北川さんと、アルフォンソ氏と顔見知りのお客様がやってくるので、リラックスしたスタイルなのでした。

この日、来店されたお客様をレポート

ちなみにこの日の靴はチャーチ。キルトとタッセルが付属する「オレハム」というモデルですね。ちなみにアルフォンソ氏、チャーチの靴をご愛用されていて、今回の来日でも一足購入されていかれました。円安様々なのですね。

この度、デリーア社が協力して、ジュエリーとアートのディスプレイを銀座で開催します。アートを担当されるアーチストは、メルデザインのMIYOKOさん。この日は打ち合わせを兼ねてVESTAにいらしていました。

10月15日から、銀座コア1F、GINZA SOBI FLOWERSにて、MIYOKOさんが描くアートとデリーア社のローズカメオのジュエリーがコラボするかたちでディスプレイを構成されるのだそう。

MIYOKOさんのHP

MIYOKOさんのインスタグラム

MIYOKOさんが描く絵は、かなり大きいサイズなのですが、すべてコンピュータで描かれるそうです。イタリアのハンドメイドジュエリーと日本のデジタルアートのコラボレーションって、なんだかすごいですね。10月15日、私も銀座に足を運んでみようと思います。

この日は、ほかにもデリーア社のジェリーを求めて、たくさんのお客様がいらっしゃいました。以前、お愛した元ミラノ駐日大使のA氏、日本の旅行代理店にお勤めされているイタリア人の女性の方(お名前を失念してしまいました…)。ヴェスタは紳士服店なのですが、ラグジュアリーな女性のお客様がいらっしゃるとなんだかお店が明るくなります。

これからのパーティシーズンは、お洒落してVESTAへ

ヴェスタでは、毎月のようにイベントを開催しています。スーツにまつわる小技講座やイタリア好きのためのイベント、ワインや食事を楽しめるイベントなど、バラエティに富んでいて、私もときどき参加させていただいています。ヴェスタでスーツを仕立てたことのある方はもちろん、オーダースーツに興味があるけど、まだ未経験という方も歓迎。いらっしゃったお客様は、私が取材させていただいて、こちらのブログでご紹介することもありますが、匿名、写真NGも構いませんのでお気軽にお越しください。これから年末に向けてパーティーシーズンが本格化します。ぜひ、お洒落をして遊びにきてください。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

スーツの裾仕上げの選び方

スーツの裾仕上げは、全体の印象を大きく左右する重要な要素であり、ビジネス・フォーマル・カジュアルシーンに応じた適切な選択が求められます。主に日本では「シングル」「ダブル(ターンナップ)」「モーニングカット」の3種類があり、それぞれ異なる歴史的背景と特徴を持ちます。国や地域によって裾仕上げの傾向も異なり、英国、イタリア、アメリカの主流についてもお話しします。

Read More »

ヴェスタの標準仕様:ジャケットの袖ボタン「本切羽」

本切羽は、もともと機能的な目的で生まれましたが、時代の変遷とともに装飾的な意味合いを帯び、現代ではクラフトマンシップや高級感を象徴するディテールとして愛されています。この小さなディテールには、ジャケットに込められた伝統と進化、そして美意識の融合が凝縮されているのです。

Read More »

スーツが成功を引き寄せる:イタリア大使のメッセージに学ぶ装いの力

成功を目指すビジネスパーソンにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自分自身を表現するための重要なツールです。特に社会的地位の高い人々は、装いに対して特別な意識を持っています。それは、彼らがスーツを単なる装飾品としてではなく、人格や知性を補完し、信頼感を伝える手段として捉えているからです。

昨年12月、ヴェスタが主催したクリスマスイベントでは、特別ゲストとしてイタリア大使をお迎えしました。その際、大使が装いについて語ったメッセージは、ビジネスエリートの皆さまにとっても示唆に富むものでした。

Read More »

米大統領選に学ぶスーツ戦略:リーダーが装いで信頼を得る方法

代のビジネスや政治のリーダーにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自信や信頼性を伝える「視覚的パワー」を持つ重要なツールです。アメリカ大統領選挙では候補者の装いが有権者の印象を左右し、結果に影響を与えることも少なくありません。この戦略は、リーダーとしての存在感を高めたいビジネスパーソンにとっても参考になるポイントが多く、ヴェスタでのスーツオーダーでも参考になります。今日はトランプ大統領が選挙戦を戦った装いを参考に記事を書いています。

Read More »

春夏スーツに最適!トロピカルウールの特徴と選び方

トロピカルウール は、暖かい気候や春夏シーズン向けに特別に設計された軽量のウール生地です。そのエレガントさ、快適さ、実用性のバランスが取れているため、非常に人気があります。暖かい季節の方が長くなった昨今、オールシーズン用スーツにトロピカルを選ぶ紳士も増えています。との特徴を知り、お気に入りの一着をヴェスタでオーダーしてください!

Read More »

成人式のお祝いに、最高の一着を――ヴェスタでオーダーメイドスーツが人気の理由

成人式は人生の大きな節目であり、多くの方にとって「大人」への第一歩を象徴する特別な日です。この晴れ舞台にふさわしいスーツを探している方へ、ヴェスタでは新成人の皆さまにぴったりなオーダーメイドスーツを提供しています。本記事では、2025年の成人式に人気だったスーツ3選とともに、ヴェスタのスーツが新成人に支持される理由をご紹介します。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

About VESTA

着心地よくスタイリッシュなVESTAスーツ。テイラリング技術と、黄金律パターンで、あなたの魅力を引き立てる紳士服を仕立てます。

Recent Posts

Follow Us

Latest Video

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!