ご結婚式やパーティーで!フロックコートスーツ

Facebook
Twitter
フロックコートとは18世紀、19世紀末~20世紀初頭に着用されていたコートで、後に昼の正礼装です。品格があり新郎様に人気があります。ヴェスタでは、結婚式等でお召しになられた後、丈を短くし、普段のジャケットのようにし立て直すことが可能です。

ヴェスタの茶々です🎀

今回はヴェスタで新郎様に人気のある正装、フロックコートについてお話したいと思います♪

フロックコートの歴史

フロックコートとは18世紀、19世紀末~20世紀初頭に着用されていたコートで、後に昼の正礼装で着用されていました。

フロックコートの形

ダブル前、4つまたは6つボタン、膝丈が特徴になっていて、上着丈が前も後ろも全体的に長く縦のラインが強調されていることや、裾が直線的で、カッチリとしている印象が強いものになります♪

フロックコートにおすすめの色柄

フロックコートの生地は基本無地で、式場のイメージに合わせた色味にすると統一感があり、とても素敵になると思います♪

ヴェスタならでは、式の後はリメイクしてスーツとして大活躍!

さらにヴェスタでは、結婚式等でお召しになられた後、丈を短くし、普段のジャケットのようにし立て直すことが可能です🎀

さらに、お洒落でなパーティー用オッドベスト&タイお貸出サービスも

それに、こちらをオーダーをされた方はベスト、蝶ネクタイなどを約1週間レンタル可能なので新婦様のお色直しに合わせてベスト、蝶ネクタイをかえてみたり、お写真をとる時にサッと変え、イメージをより華やかに彩ることができます♪

詳しくはこちらの動画でGM北川がご説明しています↓

画像をタップでYoutube動画へ

茶々お勧めの色味は・・・

ここからは私個人的なおすすめの色味の生地を紹介します🎀

薄い水色の色味の生地で、華やかな会場にとても映えると思い選びました♪

結婚式をよく挙げられる季節はだいたい春、秋なので淡めの色合いが似合うと思います🎀

ヴェスタご来店ご予約

こちらからお願いします🎀

https://vestayoyaku.youcanbook.me/

お電話:03−3562−0362

茶々のつぶやきはこちらから

フォローお願いします🎀

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

涼しくシャープに決める!春夏に最適なトロピカルウールスーツ

気温が上がり、日差しが強くなる春夏の季節には、軽量で通気性の高いスーツが快適さとスタイルの両方を叶えます。ビジネス、社交の場、出張時など、シーズンに合ったスーツを選ぶことで、機能性とエレガンスを両立できます。春夏のラグジュアリー仕立ての秘密兵器、それがトロピカルウールです。この生地は、エレガンス・耐久性・快適さを絶妙に兼ね備えた、暖かい季節に最適な素材です。

Read More »

ラペル幅の基礎知識とスタイル別の選び方

スーツのラペル幅は、スーツのデザインやスタイル、さらにはネクタイやシャツとのバランスによって印象が大きく変わります。また、英国、米国、イタリアといった国ごとに好まれるスーツのスタイルが異なるため、ラペル幅にも特徴があります。加えて、身長の高い人や横幅のある人のラペル幅選びも重要なポイントです。今回は、ラペル幅の基本、スタイル別の適切な選び方、ネクタイ・シャツとの相関関係、そして体型に合わせた選び方について詳しく解説します。

Read More »

ラペルスタイルがもたらす影響とその歴史的背景

もともとラペルは、兵士たちが寒さを防ぐためにコートの前をボタンで閉めたり、動きやすくするために開いたりするためのデザインとして生まれました。18世紀になると、軍服のデザインが民間のファッションにも取り入れられ、徐々に現代のスーツのラペルへと進化していきました。

Read More »

スーツの裾仕上げの選び方

スーツの裾仕上げは、全体の印象を大きく左右する重要な要素であり、ビジネス・フォーマル・カジュアルシーンに応じた適切な選択が求められます。主に日本では「シングル」「ダブル(ターンナップ)」「モーニングカット」の3種類があり、それぞれ異なる歴史的背景と特徴を持ちます。国や地域によって裾仕上げの傾向も異なり、英国、イタリア、アメリカの主流についてもお話しします。

Read More »

ヴェスタの標準仕様:ジャケットの袖ボタン「本切羽」

本切羽は、もともと機能的な目的で生まれましたが、時代の変遷とともに装飾的な意味合いを帯び、現代ではクラフトマンシップや高級感を象徴するディテールとして愛されています。この小さなディテールには、ジャケットに込められた伝統と進化、そして美意識の融合が凝縮されているのです。

Read More »

スーツが成功を引き寄せる:イタリア大使のメッセージに学ぶ装いの力

成功を目指すビジネスパーソンにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自分自身を表現するための重要なツールです。特に社会的地位の高い人々は、装いに対して特別な意識を持っています。それは、彼らがスーツを単なる装飾品としてではなく、人格や知性を補完し、信頼感を伝える手段として捉えているからです。

昨年12月、ヴェスタが主催したクリスマスイベントでは、特別ゲストとしてイタリア大使をお迎えしました。その際、大使が装いについて語ったメッセージは、ビジネスエリートの皆さまにとっても示唆に富むものでした。

Read More »
Picture of VESTA茶々

VESTA茶々

Leave a Replay

About VESTA

着心地よくスタイリッシュなVESTAスーツ。テイラリング技術と、黄金律パターンで、あなたの魅力を引き立てる紳士服を仕立てます。

Recent Posts

Follow Us

Latest Video

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!