楽しかった!トレビの泉へのお散歩

Facebook
Twitter
さすがはこの道20年、観光のプロ!そして日本人の気持ちがわかる、ルカのガイドですよね。

トレビの泉へのお散歩、ご一緒くださったみなさま、ありがとうございました!

今回は、さすが中心地というだけあって、1時間の散歩ですが、主要ポイントがたくさんありましたね。

まずはメトロA線の「スパーニャ駅」を出発!

スペイン階段を眺め、コンドッティ通りを過ぎて・・・

新たなローマの観光の味方、レンタルキックスクーターもありましたね!

そして、イタリア首相の執務するビルも見えました。

そのすぐ先に見えてきたのが、

トレビの泉!

トレビの泉
2年前に、イタリアの高級ブランドフェンディのサポートにより、修復工事が完了!

このトレビの泉の水源は、ローマ帝国時代の水道から来ているんですよ。

歴史ある街、ローマは壮大なロマンを感じますね!

道すがら立ち寄ったお店も、可愛かった!上のダイジェスト動画にも、少し出てきますよ。

今回、突如、手作りレザーショップ「La Sella」さんがこのコンテンツにサービスのご協力をしてくださいました。

イタリア散歩のナビゲーター、ルカは、観光エキスパートなので、こういうネゴシエーションが得意!

先日、リアルでVESTAでスーツをオーダーしてくださっている、イベントご参加者のSさまに店頭で言われました。

「めちゃくちゃ手間がかかった企画ですよね?ルカさんもVESTAの北川さんも大丈夫?」

よくぞ気づいてくださいました。ルカもプロなので、リサーチやショップに撮影協力を得たりと、隅々まで気を配って作っている、お散歩企画。

そんな、プロでしか出来ないサービスも、このコンテンツの魅力です。

実は、次回の目的地でも、大いにその実力を発揮しています。

普通の人は入れないところ(汗)に撮影交渉してます!!

というわけで、次回のお散歩地、ローマのルカはロケハンまでしていまして、もう決まっています。

めちゃくちゃ、綺麗なところです!!

VESTA北川も行ったことがないですし、ローマのルカも、実はこのロケハンが初めてだったという、本当に隠れた名所!

とても美しい景観ですので、お楽しみに

日程なのですが、2週間後、とご案内していたのですが、現地の折衝の都合で、日程が変わる可能性が高いです!!!

大変恐縮ながら、決定次第、アップしますので、どうぞ特設ページ、またはVESTAのイベントカレンダーをチェックしてください!

それと、このイタリア散歩、ナビゲーターのルカと私が、毎度ひやひやしながらチェックしていること・・・

それは、天気!!

天気が悪いと、散歩の醍醐味が半減。

ですので、この「イタリア散歩」は、雨天中止です。

(日本のみなさまはバーチャルなので、なんとも不思議ですけれど、笑。こんなバーチャルツアーも良いでしょ♪)

幸いにもこれまで天候に恵まれましたが、今後はわかりません。

雨が降った時は次回に持ち越しとなります。その分、他の内容でお届けする予定です。

どうぞ宜しくお願い致します。

「イタリア散歩」の日は、ローマの天気予報をチェックして、ご準備を(笑)

なんの準備?雨具とかじゃなくて、心の準備ですよ(笑)

また、イベントご参加ご登録いただいていれば、フルバージョン動画をお届けします。

当日忙しくて見られないけど、後からゆっくり見たいから登録♪というあなたも、お待ちしております!

☟イベント詳細とご登録はこちらから

観光エキスパート:ルカと行く!イタリア散歩

さて、最後に、このイベントを楽しんでくださる皆様に、お願いがあります。

大好きな日本のみなさまに、心から楽しんでいただきたい・・・と、丁寧に準備している、ルカがお送りするこの企画。

拡散ご協力をお願い致します。

お願い1)ルカのイベントリンクを、お友達に転送。

テンプレをコピペして使ってね☟

「イタリア散歩というZOOMでやるライブのバーチャル散歩があって、良かったら見て!プロのガイド付きで見る異国の街歩き、すごく楽しいから!」

観光エキスパート:ルカと行く!イタリア散歩

 

お願い2)SNSを利用されている方は、イベントリンクのシェア、またはハッシュタグで拡散ご協力

例☟

#テーラーなのに楽しいVESTAのオンラインイベント

#ルカと行く!イタリア散歩

せっかく頑張ってくれているルカの思いが、たくさんの人に伝わりますように!

早く、本当にイタリアに行ける日が来ますように!!

どうぞ、拡散ご協力をお願い致します!

 

まだまだあります!楽しいオンラインイベント

 

テレワーク時代の話し方講座

6月14日(日)19:00-19:40

江口アナウンサーによる、話し方講座。ZOOM等ビデオ会議が多様化する今こそ、コミュニケーションに必要な物。それは話し方スキル!

アナウンサーが、画面越しでもしっかりあなたを印象付ける、声の出し方を伝授します。

マンマ イレーネの
イタリア家庭料理

6月21日(日)19:00-19:40

ローマのイレーネのおうちキッチンから、生中継!

イタリア家庭料理をのんびりお伝えします!第一回は、ローマのパスタと言えばこれ!ブカティーニ アマトリチャーナ。ブカティーニという、スパゲッティの真ん中に穴の開いた、ストローのようなパスタを使います♪

お料理の合間には、イタリアのごはん前に欠かせない、食前酒アペリティーヴォタイムもありますよ!

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

涼しくシャープに決める!春夏に最適なトロピカルウールスーツ

気温が上がり、日差しが強くなる春夏の季節には、軽量で通気性の高いスーツが快適さとスタイルの両方を叶えます。ビジネス、社交の場、出張時など、シーズンに合ったスーツを選ぶことで、機能性とエレガンスを両立できます。春夏のラグジュアリー仕立ての秘密兵器、それがトロピカルウールです。この生地は、エレガンス・耐久性・快適さを絶妙に兼ね備えた、暖かい季節に最適な素材です。

Read More »

ラペル幅の基礎知識とスタイル別の選び方

スーツのラペル幅は、スーツのデザインやスタイル、さらにはネクタイやシャツとのバランスによって印象が大きく変わります。また、英国、米国、イタリアといった国ごとに好まれるスーツのスタイルが異なるため、ラペル幅にも特徴があります。加えて、身長の高い人や横幅のある人のラペル幅選びも重要なポイントです。今回は、ラペル幅の基本、スタイル別の適切な選び方、ネクタイ・シャツとの相関関係、そして体型に合わせた選び方について詳しく解説します。

Read More »

ラペルスタイルがもたらす影響とその歴史的背景

もともとラペルは、兵士たちが寒さを防ぐためにコートの前をボタンで閉めたり、動きやすくするために開いたりするためのデザインとして生まれました。18世紀になると、軍服のデザインが民間のファッションにも取り入れられ、徐々に現代のスーツのラペルへと進化していきました。

Read More »

スーツの裾仕上げの選び方

スーツの裾仕上げは、全体の印象を大きく左右する重要な要素であり、ビジネス・フォーマル・カジュアルシーンに応じた適切な選択が求められます。主に日本では「シングル」「ダブル(ターンナップ)」「モーニングカット」の3種類があり、それぞれ異なる歴史的背景と特徴を持ちます。国や地域によって裾仕上げの傾向も異なり、英国、イタリア、アメリカの主流についてもお話しします。

Read More »

ヴェスタの標準仕様:ジャケットの袖ボタン「本切羽」

本切羽は、もともと機能的な目的で生まれましたが、時代の変遷とともに装飾的な意味合いを帯び、現代ではクラフトマンシップや高級感を象徴するディテールとして愛されています。この小さなディテールには、ジャケットに込められた伝統と進化、そして美意識の融合が凝縮されているのです。

Read More »

スーツが成功を引き寄せる:イタリア大使のメッセージに学ぶ装いの力

成功を目指すビジネスパーソンにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自分自身を表現するための重要なツールです。特に社会的地位の高い人々は、装いに対して特別な意識を持っています。それは、彼らがスーツを単なる装飾品としてではなく、人格や知性を補完し、信頼感を伝える手段として捉えているからです。

昨年12月、ヴェスタが主催したクリスマスイベントでは、特別ゲストとしてイタリア大使をお迎えしました。その際、大使が装いについて語ったメッセージは、ビジネスエリートの皆さまにとっても示唆に富むものでした。

Read More »
Picture of 北川美雪

北川美雪

Hi! I'm Miyuki, General Manager at VESTA.

Leave a Replay

About VESTA

着心地よくスタイリッシュなVESTAスーツ。テイラリング技術と、黄金律パターンで、あなたの魅力を引き立てる紳士服を仕立てます。

Recent Posts

Follow Us

Latest Video

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!