The Rake裏話|有名インフルエンサー ファビオ・アッタナシオ氏に見た洒落者の本音

皆さまこんにちは、銀座ヴェスタです。 本日は、ヴェスタGMの北川による連載、The Rake Japan「Good Clothing Can Change Your Life」に掲載した最新記事の舞台裏をお届けします。記事の主役は、クラシックスタイルを愛しすぎてインフルエンサーとなり、そしてサングラスブランドの創業者兼CEOへと成長した ファビオ・アッタナシオ 氏です。

クラシックを愛した男がブランドを創るとどうなるか

――ファビオ・アッタナシオの成功の裏側

皆さまこんにちは、銀座ヴェスタです。
本日は、ヴェスタGMの北川による連載、The Rake Japan「Good Clothing Can Change Your Life」に掲載した最新記事の舞台裏をお届けします。記事の主役は、クラシックスタイルを愛しすぎてインフルエンサーとなり、そしてサングラスブランドの創業者兼CEOへと成長した ファビオ・アッタナシオ 氏です。

YouTubeでもこの内容を解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。


ファビオ・アッタナシオ氏とは

ファビオは、クラシックメンズスタイルの魅力を世界に発信し続けるインフルエンサー。Instagramでは56万人以上のフォロワーを持ち、世界中のテーラーを取材・紹介してきました。その情熱はやがて自身のブランド「TBD Eyewear」へと結実。現在はCEOとして、ブランドを牽引しています。

https://www.instagram.com/fabioattanasio

https://www.tbdeyewear.com


記事には載せなかった“裏話”

ここからは、誌面では触れなかった behind the scenes(裏話) をご紹介します。

着こなし警察にはなりたくない

ルールやマナーは大切ですが、服は自由であるべき。正統派に縛られすぎず、自分らしいスタイルを大切にしています。ファビオさんほどのインフルエンサーでもその着こなしに言わば何が正統派かをとうとうと説いて「いちゃもん」をつける人がいる、これがインターネットの世界。その側面を見て有名人は大変だなあ、と思いました。

マニカカミーチャへの距離感

南イタリア出身のファビオさんがナポリの象徴的な袖付け「マニカカミーチャ」の信奉者ではないのも意外な一面。その理由をお伺いしたところVIPも着るようなフォーマル感ある装いとしてスーツを捉えた時に、袖にシワがあるテーラリングがその佇まいに相応しいだろうかというところだそうです。

まさにこのマニカカミーチャ動画「デメリット」で紹介しているところ!

秋冬に狙う素材

この秋にオーダーするなら、フランネルやサキソニー。どちらも上質な表情を持つ生地で、仕立て映えすること間違いありません。特にブラウンやベージュ系に惹かれているそうです。

ブレザーの魅力

ブレザーはフォーマルとカジュアルの中間に位置する万能アイテム。時代を超えて“自由な着こなし”を可能にする服です。でもボタンは控えめにするのが好み、というお話でした。


ボッコーニ大学というバックグラウンド

さらに注目すべきは、ファビオの学歴です。
彼はイタリアの名門 ボッコーニ大学 で法学を学びました。ボッコーニは日本でもYoutube等で大活躍の「岸谷蘭丸さん」で知られつつありますが、実はイタリアでは珍しい私立で、経営・経済分野に特化した最高学府。経営者としての彼の強さの背景には、この教育も影響していると言えるでしょう。ヴェスタのお客様のイタリア人経営者にもボッコーニ大卒はたくさんいらっしゃいますし、親しくしていただきヴェスタGM北川と一緒に富士登山もしたこちらの前駐日イタリア大使もご卒業なさっていました。


仕立ての情熱が人生を変える

ファビオ・アッタナシオの歩みは、「服好きが人生を変える」という物語そのものです。クラシックへの情熱がインフルエンサーとしての成功を生み、やがてブランド経営者へ。そこにはスーツスタイルの持つ力、そして服が人生を押し上げる「Power of Suit」の真実が見えてきます。

全編は The Rake Japanでお読みください


▶ YouTubeで解説動画を見る

今回の記事の解説と裏話を、YouTube動画で配信しています。
ぜひこちらからご覧ください → [VESTA公式YouTubeリンクを挿入]


ご来店ご予約はこちらから

オンラインご予約サイトが便利です。

https://vestayoyaku.youcanbook.me

お電話:03−3562−0362

ご不明な点はいつでもお電話や、VESTA公式LineInstagram のDMでご相談ください。

ヴェスタ仕立てスペックはこちらからご確認ください

北川美雪(きたがわ みゆき)

東京・銀座のテーラー「VESTA by John Ford」のゼネラルマネージャー。英語、イタリア語、フランス語に堪能、メンズファッションのエキスパートとして25年のキャリアを持つ。確かな素材選びとセンスの良い仕立てに定評があり、国内外のトップ経営者、政治家、各国の要人・大使らが顧客として名を連ねる。歴代の駐日イタリア大使にも絶賛された。ファッシ

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

AI時代に勝ち残る装いを考察する|GenXからZ世代までに選ばれるヴェスタのスーツ

ヴェスタのスーツは、単なるファッションではありません。AI時代に勝ち残るための戦略的投資です。

知識も経験もAIによって補完される時代だからこそ、本当に差を生むのは「存在感」と「決断力」。
その両方を支える装いを手にすることが、成功のための近道となります。

ヴェスタはこれまで、国内外のリーダー、政府高官、政治家、企業家、士業エリートなど、数々のフロントランナーのスーツを仕立ててきました。その実績の積み重ねが「ヴェスタを選ぶことで、装いで信頼感を得ることができ、勝ち筋の一つとなる」と語っています。

あなたもヴェスタのスーツを着て、次のステージで成功を手にしてください。

Read More »

ナポリ伝統工芸と幸運のシンボル|VESTAフェア限定カメオラペルピンの魅力

銀座VESTAでは、世界最高峰のスーツ生地「ゼニア BEST600」と、ナポリの老舗ジュエリーメゾン D’ELIA1790(デリーア) によるカメオラペルピンが出会う、特別なオーダーフェアを開催しています。
本記事では、このスペシャルコラボを記念し、D’ELIA社の歴史、カメオ芸術が育まれた トッレ・デル・グレコ の街、そして今回ギフトとなるラペルピンのモチーフ「四葉のクローバー」と「てんとう虫」が持つ幸運の意味についてご紹介します。

Read More »

パンツのタック徹底解説|インタック・アウトタック・2タックの魅力と裾との関係

近年はスリムなノータックから、腰に余裕をもたせるクラシックな2タックへと回帰しています。特にインタックの2タックは、腰回りにゆとりを持ちながらもテーパードのシルエットが美しく出るため、現代的なスーツやジャケパンにフィット。動きやすさとエレガンスを兼ね備え、ビジネスにも休日にも使える万能スタイルとして注目されています。

Read More »

パープルは紳士の新しいパワーカラー

イギリスにおける紫の意味とは
王権と高貴の象徴:紫は中世から王室の色。希少な染料ゆえに特権階級しか使えませんでした。
統合の色:赤(力強さ)と青(安定)を混ぜると紫に。英国では調和と外交の意味を持ちます。
現代的解釈:自信・格調・洗練を感じさせる色として、エグゼクティブにふさわしい。

Read More »

今年、なぜ「グレーのコート」が欲しくなるのか

グレースーツとグレーのコートを重ねる「トーン・オン・トーン」のスタイリングは、今季特に注目すべき着こなしです。

知的で洗練された印象
統一感のある配色が、信頼感と品格を演出。

立体感のある表情
チャコール・ミディアム・ライトと異なるトーンを重ねることで奥行きが生まれます。

オンオフ兼用の万能性
ビジネスシーンはもちろん、休日にはニットやデニムと合わせてモダンな印象に。

Read More »

この秋こそスリーピーススーツを!あなたが知らなかったトリビアと選び方ガイド

秋の訪れとともに、装いを格上げするチャンスがやってきます。銀座ヴェスタではスリーピーススーツが人気となる季節。この秋こそ、スリーピースを着て周囲と差をつけませんか?

スリーピースは「ジャケット+ベスト+パンツ」で構成されるクラシックなスタイル。ビジネスでもプライベートでも、一歩上の品格を演出できる究極のセットアップです。今回はスリーピースの魅力と知られざるトリビア、さらにおすすめ生地をご紹介します。

Read More »
Picture of 北川 美雪

北川 美雪

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!