ファッションもジュエリーもディナーもイタリアンな一日

Facebook
Twitter
4月22日は、VESTAのイベントデーでした。 おしゃれして集合。お店でグラスワインをいただきながら、ファッション談義に花を咲かせるという服好き、スーツ好きには堪らないパーティ・イベントです。 イベント後のスペシャルディナーへの参加もできるとあって、この日は、お腹を空かせて足を運びました。ちょうどイタリア・ナポリからアルフォンソ氏も来日中とのことでジュエリーとワインとディナーの夕べとなりました。

4月22日は、VESTAのイベントデーでした。

おしゃれして集合。お店でグラスワインをいただきながら

ファッション談義に花を咲かせるという

服好き、スーツ好きには堪らないパーティ・イベントです。

イベント後のスペシャルディナーへの参加もできるとあって

この日は、お腹を空かせて足を運びました。

ちょうどイタリア・ナポリからアルフォンソ氏も来日中とのことで

ジュエリーとワインとディナーの夕べとなりました。

アルフォンソ氏がオーナーのデリーア社は

カメオとジュエリーの老舗として

日本を始め世界中でビジネスをされています。

この日は前イタリア総領事もアルフォンソ氏の友人として

お越しいただきました。

お顔写真は許可をいただき忘れましたので遠慮させていただきます。

でも、このネクタイとチーフの合わせ方

めちゃくちゃお洒落じゃないですか。

鎖柄とでもいうのでしょうか

精密なグラフィックのプリントなのですが

ネクタイとチーフの柄が違っているのに

オレンジとブルーの色合わせがされているんです。

私、存じなかったのですが、ARMERIA MESCHIERIという

イタリアのブランドでした。

https://armeriameschieri.com/

かなりセンスの良い高級ブランドですね。

総領事に「センスがいいですね」と申し上げたところ

「お店の方のおすすめに従っただけなんです」

とおっしゃられていましたが。これ、すごく大事ですよね。

プロの声に従うと確実にお洒落を引き当てられるので。

はい、こちらはおなじみのT様。

私もすっかりお友達です。

以前に「お洒落の哲学」に登場いただきましたので

ご存知の方もいらっしゃるかと。

https://johnford.co.jp/new/dressing_philosophy_mr-takato/

先日のアイロンイベントでもお会いしまして

いまのところ出席率100%です。

この日はスーツでいらっしゃいましたが

ボタンの色をコントラストカラーにすることで

カジュアルなイメージにされています。

はい、こちらナポリではお馴染みの

赤珊瑚のラペルピンを飾られていました。

これ、以前VESTAさんでお扱いあったんですよね。私も持っていますよ。

ピンホールカラーのシャツに合わせたネクタイはナポリの名門「マリネッラ」。

男性に贈ると喜ばれる「出世するネクタイ」として有名ですね。

足元はというと、なんとも可愛い靴下を履かれています。

キース・ヘリングのポップアート柄なんですね。

黄色のネクタイと合わせてらしたのかもしれません。

きりっとネクタイされていて

足元がポップなんて、遊び心利いてますね!

こちらは代わってA様のジャケット。

写真のようなドビー織りがディナータイムの

照明に煌めいてきれいですね。

生地はドーメルの「エッセンシャル」から選ばれました。

「エッセンシャル」ってかなり軽量な生地バンチなので

ビジネス&ドレスユースが多い印象ですが

こんな洒落た生地もあるんですね。

もうお一方、上質生地のスーツがいらっしゃいました。

A様のストライプスーツはゼニアの「トロフェオ」

VESTAでは一着目とのこでしたが

A様、30代にしてすでに4着のゼニアをお持ちとのこと。

私、30代でゼニア1着しかもってませんでした(泣)

この日は茨城からご参加されたA様は

「ゼニアのスーツを平日5日着ています」

って、どんな貴族なお仕事かとおもったら

なんとお堅い業種の公務員とのこと。

ご出席の皆様から

「上司より良いスーツを着ちゃダメだよ~」

と、相当茶化されておりました(笑)。

最後に、この日の料理をご担当いただいた

ザ・キッチン。サルヴァトーレ・クオモのシェフ

ラファエレ氏は、代表のクオモ氏の弟さんにしてサルヴァトーレ・クオモの取締役。

アルフォンソ氏とは旧知の仲で

来日するたびに訪れるのだとか。

この日は、VESTAのために特別なメニューを

フルコースでご用意いただきました!

が、しかし!!!! ここで大問題が。。。

大変申し訳ありません。

私、料理の写真を一個も撮っていないという大大大失態!!!

次回、必ず、お料理をご紹介します。

m(_ _)m

VESTAでは、このようなメンズファッションと

グルメやカルチャー、講演会など

様々なイベントをこれから開催していくとのこと。

私も毎回楽しみにしています。

お時間合えば、ぜひ起こしください。

一緒に、ファッション談義で盛り上がりましょう!

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

【新郎スーツ完全ガイド】フロックコート・タキシード・ブラックフォーマルの違いと選び方|世界のトレンドも紹介

結婚式は新郎にとって人生で最も輝く一日。
その装いは“未来の自分を象徴する一着”といっても過言ではありません。

本記事では、格式高いフロックコートをはじめ、タキシードやブラックフォーマルの成り立ちと選び方、さらには世界の新郎衣装トレンドまで、徹底解説します。
さらに、今年12万着お納めを達成し、感謝記念フェアを行なっている、銀座のテーラー《ヴェスタ》で安心の1着をあなたの晴れ日のためにオーダーしてください。

Read More »

銀座で、ラグジュアリーなオーダースーツを“わずか3週間”で手に入れられるテーラーVESTA

「3週間で仕上がる高級スーツ」──それは量販ではなく、ラグジュアリーの領域で実現されるスピードとしては業界でも異例。
ハンドメイドの高級オーダースーツと聞くと、「納期は2ヶ月〜半年が当たり前」と思う方が多いのではないでしょうか?
実際、素材の選定から型紙の作成、仮縫い、縫製、仕上げに至るまで、熟練の工程が必要です。
特に海外ブランドでは、縫製が現地(イタリアなど)になるため、納期は1年以上かかるケースも珍しくありません。
しかし、ヴェスタは違います。

Read More »

スーツのベントとは?センター・サイド・ノーベントの違いと選び方

スーツを選ぶときに見落とされがちな「ベント(vent)」。 実はこの“背中の切れ込み”こそが、スーツの動きやすさ・シルエット・印象を左右する重要なディテールです。 本記事では、ベントの種類(センターベント・サイドベンツ・ノーベント)とその特徴、さらにイタリア・イギリス・アメリカにおける文化的背景や選び方のポイントまでを詳しく解説します。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!