今日は!ヴェスタの茶々です。
トレンチコートについての動画を見て勉強をしたのでお話します♪

トレンチコートの由来
イギリスのアクアスキュータムや、バーバリーのトレンチコートが有名ですが、もともとトレンチコートは、第一次世界大戦の時代に発明されたコートだそうです。
ミリタリー由来のパーツがとても多く、戦闘的で格好いいコートだと思います!
動画内でも紹介されていたディテールを何個かお話しますね♪
ディテールをよく観察







Dリング:
ベルトに縫い込むように施されたDカン。当時は、手榴弾を吊り下げるために使われていたようで、現在何かを吊り下げることはないですが、伝統を重視したクラッシックなトレンチコートにはこのような名残もあるそうです!!
ストームシールド:
肩から背中にかけて二重構造になったフラップのような部分。
嵐や雨が降ってもコートの中に水が入らないように防ぐディテールです!!
インバーデッドプリーツ:
バックスタイルにウエストから裾まで広い切込みが入っているもの。乗馬をする際に裾がつっかえないようにするためついたディテールです!!
最近はレディースでもトレンチはトレンドですので色々なアレンジバージョンを街で見かけますが、ヴェスタではこのようにそれぞれのディテールに工夫などが盛り込まれていて感心しました🎀
ミリタリー生まれの名残のため、トレンチコート自体とてもクラッシックですし、伝統的な印象が色濃く残っていて個人的にとても好きなコートです!!
ぜひヴェスタにご来店の上、ご試着なさってみてください。
トレンチコート特設ページはこちら
ヴェスタご来店ご予約
こちらからお願いします🎀
https://vestayoyaku.youcanbook.me/
お電話:03−3562−0326
茶々のつぶやきはこちらから
フォローお願いします🎀