お子様の授業参観帰りS様と、和の雅な世界観にうっとり

Facebook
Twitter
お洋服メンテナンスの合間に、立ち話で茶道のお話を聞かせていただきました。お仕事柄、茶席に招かれることが少なくなく、そのお話がまた興味深い!

Sさまは特殊なお仕事で、お仕事では特別な和服が定番の紳士。

この日はお子様の授業参観帰りで、ヴェスタでお仕立てくださったチェックジャケットにコットン白パン✨がダンディー😎

お洋服メンテナンスの合間に、立ち話で茶道🍵のお話を聞かせていただきました

お仕事柄、茶席に招かれることが少なくなく、そのお話がまた興味深い👀

ある時は聞香の会にお呼ばれしたそうで、そのエピソードがまた面白すぎる😆

そんな究極にお洒落な和の会合にお呼ばれしたことなんかないヴェスタスタッフ。

体験してみたい〜😍でも著名な茶道家の茶席で上座を進められるとか、想像しただけで恐ろしい〜😆Sさまのいらっしゃる世界ほんと素敵です👏

香りを嗜む集まりだなんて、雅すぎやしませんこと?!

Sさまの造詣の深さに畏れを感じながらも、束の間の異世界のお話に、うっとりと聞き入ったのでした😍

Sさま、いつもヴェスタをご愛顧くださるだけでなく、文化歴史の深いお話を聞かせてくださり、ありがとうございます😊

___

この投稿はInstagram Postより引用しています。ぜひVESTAのInstagramフォローをお願い致します♪

ヴェスタご来店ご予約はこちらから!

https://vestayoyaku.youcanbook.me/

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

【新郎スーツ完全ガイド】フロックコート・タキシード・ブラックフォーマルの違いと選び方|世界のトレンドも紹介

結婚式は新郎にとって人生で最も輝く一日。
その装いは“未来の自分を象徴する一着”といっても過言ではありません。

本記事では、格式高いフロックコートをはじめ、タキシードやブラックフォーマルの成り立ちと選び方、さらには世界の新郎衣装トレンドまで、徹底解説します。
さらに、今年12万着お納めを達成し、感謝記念フェアを行なっている、銀座のテーラー《ヴェスタ》で安心の1着をあなたの晴れ日のためにオーダーしてください。

Read More »

銀座で、ラグジュアリーなオーダースーツを“わずか3週間”で手に入れられるテーラーVESTA

「3週間で仕上がる高級スーツ」──それは量販ではなく、ラグジュアリーの領域で実現されるスピードとしては業界でも異例。
ハンドメイドの高級オーダースーツと聞くと、「納期は2ヶ月〜半年が当たり前」と思う方が多いのではないでしょうか?
実際、素材の選定から型紙の作成、仮縫い、縫製、仕上げに至るまで、熟練の工程が必要です。
特に海外ブランドでは、縫製が現地(イタリアなど)になるため、納期は1年以上かかるケースも珍しくありません。
しかし、ヴェスタは違います。

Read More »

スーツのベントとは?センター・サイド・ノーベントの違いと選び方

スーツを選ぶときに見落とされがちな「ベント(vent)」。 実はこの“背中の切れ込み”こそが、スーツの動きやすさ・シルエット・印象を左右する重要なディテールです。 本記事では、ベントの種類(センターベント・サイドベンツ・ノーベント)とその特徴、さらにイタリア・イギリス・アメリカにおける文化的背景や選び方のポイントまでを詳しく解説します。

Read More »
Picture of 北川美雪

北川美雪

Hi! I'm Miyuki, General Manager at VESTA.

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!