W様からのミッションを受け、世界の「007」ファンが集まるパーティーに潜入

この日は、欧米を中心とした007ファンによる日本にて同映画を撮影された「聖地巡礼」ツアーの初日。オランダ人グループリーダー、マーティンさんを筆頭に、イギリス、ドイツ、アメリカ、スイスなど各国から25名の海外007ファンも参加

紳士服が好きなら、一度は見た事がある王道のスパイ映画、「007」

この名映画ファンが世界中から集まるパーティーに、ヴェスタGM の北川、長年ご愛顧くださるダンディーなお客様、W様からのお誘いを受け参加してまいりました。

世界の紳士から賞賛を受けた、W様の着こなし

私、北川の左隣にいらっしゃるのが、我らがW様。ネイビーのダブルブレストスーツに、手結びのさりげないボータイ姿がこの上ないダンディズムを感じさせます。

実際パーティーでのW様は、日本のジェームズ・ボンドファンからだけでなく、世界各地からいらしたマニアたちからも絶賛を受けていらっしゃり、担当するテーラーとして大変に鼻が高い時間を過ごさせていただきました。

欧米007ファンの「聖地巡礼ツアー」キックオフパーティー

この日は、欧米を中心とした007ファンによる、日本にて同映画を撮影されたいわゆる「聖地巡礼」ツアーの初日でした。

Facebook上でファングループOn the tracks of 007を主催するオランダ人グループリーダー、マーティンさんを筆頭に、イギリス、ドイツ、アメリカ、スイスなど各国から25名の海外007ファンも参加。

右からOn the tracks of 007 主催者マーティンさん、W様、ヴェスタGM北川、そして一番左は英国ファンならご存知BCBGグループCEOの田窪氏です。ジェームスボンド関連の著書も出版されています。

旅でも服装プロトコルを楽しむ

これから海外ゲストたちは2週間をかけて日本各地のニッチな007撮影場所を周るわけですが、半数以上の紳士淑女が、ディナージャケットどころかタキシードまで旅行に持参され、このパーティーを楽しまれている様子は非常に印象的でした。

海外旅行はラフな服装で、という日本人はとても多いと思いますが、特にヨーロッパの人たちはジャケットを身につけた装いに思い入れがあります。

パーティーの趣旨や会場に合わせ、こうしてきちんとフォーマルジャケットやスーツなどを持参なさっている様子には、改めて服飾文化がいかに生活様式に根付いているか、感心させられました。

これをお読みの皆様も、ぜひ1着は紳士服をご旅行にご持参ください。旅の奥行きが変わります。

精緻な世界観の再現に度肝を抜かれる

会場はホテルニューオータニの「ガンシップ」。入場すると、プレスパスを模したネームカードに、ラミネート加工された拳銃2丁を受け取ります!

パーティーのオープニングでは007映画をテーマに編集された映像がドラマティックにゲストの気分を盛り上げます。

帆船がディスプレイされた趣ある室内に、テーマに合わせ思い思いの装いに身を包んだ紳士淑女がひしめき、ニッチなジェームズ・ボンドトークに花を咲かせる様子は、圧巻という以外の何ものでもありません。

このイベントの詳細は、村井氏のブログでぜひご覧ください↓

【盛会御礼】Welcome to Tokyo Party / Tour of Japan 2023

世界の007ファン達、こんなにエレガントだった!

コロナ明けでこのようなパーティーは個人的にも久しぶりだったのですが、紳士服を愛しテーラーで働く身としては、大変感慨深く、気持ちが高揚するパーティーでした。

皆様が徹底してジェームズ・ボンドの世界に浸る姿は、神々しささえありました。

日本側の主催者である村井氏と、拳銃を手に記念撮影!

こちらのタキシードは名店「テーラー渡辺」で誂えたそう。ここまで板についたタキシードの着こなしぶりは、昨日今日で身につく物ではありません。ジェームズ・ボンドファンとしての日々の鍛錬が垣間見れます。

その後、村井氏とはInstagramでやりとりさせていただき、なんと、楽しい企画をヴェスタと一緒にしていただけることに!

今からワクワクが止まらない北川です。

ゲストのお一人には、村井氏のご友人の日本刀研究家の英国紳士ポール・マーティン氏も。

武道で鍛え上げた肉体に、構築の美しいテーラードスーツが抜群に映えます。

聖地巡礼ツアーとはいかに?

こちらが、現在絶賛ツアー中のリーダー、マーティンさんから送っていただいた画像。

元ネタ   

ツアーでの同ロケ地スナップ(於:富士スピードウェイ)

こんなワンショットまで正確な場所を訪れるマニアぶりに痺れます♪

最後に、海外からの皆様が日本を堪能されますよう、心より祈っております。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

成人式スーツからシニア世代のお出かけ着まで!なぜ今“チェック柄スーツ”が人気なのか

クラシックなスーツスタイルの中で、近年再び注目を集めているのが「チェック柄」。
成人式を迎える若い世代から、長年スーツを愛してきたエグゼクティブ層まで、
年齢を問わず人気が高まっている理由は――
汎用性の高さと、上品な華やかさを兼ね備えているからです。

Read More »

AI時代に勝ち残る装いを考察する|GenXからZ世代までに選ばれるヴェスタのスーツ

ヴェスタのスーツは、単なるファッションではありません。AI時代に勝ち残るための戦略的投資です。

知識も経験もAIによって補完される時代だからこそ、本当に差を生むのは「存在感」と「決断力」。
その両方を支える装いを手にすることが、成功のための近道となります。

ヴェスタはこれまで、国内外のリーダー、政府高官、政治家、企業家、士業エリートなど、数々のフロントランナーのスーツを仕立ててきました。その実績の積み重ねが「ヴェスタを選ぶことで、装いで信頼感を得ることができ、勝ち筋の一つとなる」と語っています。

あなたもヴェスタのスーツを着て、次のステージで成功を手にしてください。

Read More »

ナポリ伝統工芸と幸運のシンボル|VESTAフェア限定カメオラペルピンの魅力

銀座VESTAでは、世界最高峰のスーツ生地「ゼニア BEST600」と、ナポリの老舗ジュエリーメゾン D’ELIA1790(デリーア) によるカメオラペルピンが出会う、特別なオーダーフェアを開催しています。
本記事では、このスペシャルコラボを記念し、D’ELIA社の歴史、カメオ芸術が育まれた トッレ・デル・グレコ の街、そして今回ギフトとなるラペルピンのモチーフ「四葉のクローバー」と「てんとう虫」が持つ幸運の意味についてご紹介します。

Read More »

パンツのタック徹底解説|インタック・アウトタック・2タックの魅力と裾との関係

近年はスリムなノータックから、腰に余裕をもたせるクラシックな2タックへと回帰しています。特にインタックの2タックは、腰回りにゆとりを持ちながらもテーパードのシルエットが美しく出るため、現代的なスーツやジャケパンにフィット。動きやすさとエレガンスを兼ね備え、ビジネスにも休日にも使える万能スタイルとして注目されています。

Read More »

パープルは紳士の新しいパワーカラー

イギリスにおける紫の意味とは
王権と高貴の象徴:紫は中世から王室の色。希少な染料ゆえに特権階級しか使えませんでした。
統合の色:赤(力強さ)と青(安定)を混ぜると紫に。英国では調和と外交の意味を持ちます。
現代的解釈:自信・格調・洗練を感じさせる色として、エグゼクティブにふさわしい。

Read More »

今年、なぜ「グレーのコート」が欲しくなるのか

グレースーツとグレーのコートを重ねる「トーン・オン・トーン」のスタイリングは、今季特に注目すべき着こなしです。

知的で洗練された印象
統一感のある配色が、信頼感と品格を演出。

立体感のある表情
チャコール・ミディアム・ライトと異なるトーンを重ねることで奥行きが生まれます。

オンオフ兼用の万能性
ビジネスシーンはもちろん、休日にはニットやデニムと合わせてモダンな印象に。

Read More »
Picture of 北川 美雪

北川 美雪

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!