スーツにおいて、ラペルは一見小さなディテールに思えるかもしれませんが、ビスポークスーツの世界では、ラペルはその重要性において他のどの要素にも劣らない、大切な要素の一つです。重要なビジネスミーティング、フォーマルなイベント、プレゼンテーションの場で、ラペルスタイルがあなたの印象を大きく左右することをご存じでしたか?
VESTA(ヴェスタ)では、あらゆるディテールにこだわり、完璧なスーツをお届けしています。この記事では、ラペルスタイルがどのようにしてスーツのチカラを発揮し、あなたの自信や存在感を高めるかをご紹介するとともに、それぞれのラペルの歴史的背景を深掘りします。
- 1. ラペルの起源:軍服から現代スーツへの進化
- 2. ピークラペル:威厳を持つ力強さとその歴史
- 3. ノッチラペル:クラシックでエレガントな印象の由来
- 4. ショールラペル:洗練されたエレガンスと歴史的背景
- ヴェスタで理想のラペルスタイルを見つける
- ご来店ご予約はこちらから
- How Lapel Styles Influence Presence and Their Historical Background
- 1. The Origin of Lapels: From Military Attire to Modern Suits
- 2. The Peak Lapel: A Symbol of Power and Authority
- 3. The Notch Lapel: Timeless Elegance and Business Versatility
- 4. The Shawl Lapel: Refined Sophistication and Cultural Influence
- 5. Lapel Width Through the Decades: A Reflection of Fashion Trends
- Find Your Ideal Lapel Style at Vesta
- Article by: Miyuki Kitagawa, General Manager of Vesta
1. ラペルの起源:軍服から現代スーツへの進化
もともとラペルは、兵士たちが寒さを防ぐためにコートの前をボタンで閉めたり、動きやすくするために開いたりするためのデザインとして生まれました。18世紀になると、軍服のデザインが民間のファッションにも取り入れられ、徐々に現代のスーツのラペルへと進化していきました。
19世紀に入ると、フロックコートやモーニングコートといったフォーマルウェアが一般的になり、ラペルの形状にもバリエーションが生まれました。こうして、現在のピークラペル、ノッチラペル、ショールラペルといった主要なラペルスタイルが確立されたのです。
2. ピークラペル:威厳を持つ力強さとその歴史
英語: Peak Lapel イタリア語: Rever a punta

ピークラペルの進化
ピークラペルの歴史は、19世紀のフロックコートにさかのぼります。フロックコートは、当時の紳士たちが正式な場で着用する礼服であり、そのデザインには軍服の影響が色濃く残っていました。ピークラペルの特徴である鋭く上向きの形状は、肩のラインを強調し、威厳を持たせるために考案されたものです。
20世紀初頭には、ハリウッドの映画スターや実業家がこぞってピークラペルのスーツを着用し、「成功者の象徴」としての地位を確立しました。モーニングコートやダブルブレストスーツに多く用いられ、現在でもエグゼクティブや政治家が選ぶラペルスタイルの代表格となっています。
ピークラペルの特徴とスーツのチカラ
ピークラペルの鋭い角度は、肩のラインを強調し、上半身を力強く見せる効果があります。そのため、リーダーシップを求められるシーンでは、このラペルが最適です。今日でも、CEOや政治家が着るスーツの多くにはピークラペルが採用されています。
3. ノッチラペル:クラシックでエレガントな印象の由来
英語: Notch Lapel イタリア語: Rever classico (または Rever a dente)

ノッチラペルの歴史
ノッチラペルは、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、フロックコートからラウンジスーツへと移行する中で生まれたデザインです。格式ばったピークラペルに比べて控えめでバランスの取れたデザインが求められ、ビジネスシーンでの標準仕様として確立されました。
1920年代、アメリカのアイビーリーグスタイルが登場すると、ノッチラペルはさらに広まりました。クラシックなビジネススーツに多く採用され、現在では最も一般的なスーツスタイルとなっています。
ノッチラペルの特徴とスーツのチカラ
ノッチラペルは、柔軟性と汎用性の高さが魅力です。過度に主張しすぎず、バランスの取れたエレガンスを演出できるため、あらゆる場面で着用可能です。現代のビジネスパーソンの定番スタイルとして、ノッチラペルのスーツは間違いなく最良の選択肢の一つです。
4. ショールラペル:洗練されたエレガンスと歴史的背景
英語: Shawl Lapel イタリア語: Rever sciallato

ショールカラーのルーツ
ショールカラーの起源は、19世紀のスモーキングジャケットにあります。スモーキングジャケットとは、喫煙時に着用されていた室内用の上着で、当時の男性たちはタキシードの代わりにこれを着用して、フォーマルな場でもリラックスした雰囲気を楽しんでいました。
さらにそのルーツをさかのぼると、ペルシャの伝統衣装「ジャーマ(Jama)」にもたどり着きます。この衣服には、胸元から肩にかけて滑らかに広がるショールカラーが特徴的でした。このデザインが英国に伝わり、ビクトリア時代のフォーマルウェアとして確立されていきました。
ショールカラーの特徴とスーツのチカラ
ショールカラーの滑らかな曲線は、優雅さと洗練された印象を与えます。ビジネススーツとしてはあまり一般的ではありませんが、格式の高いパーティーやレセプションなどで活躍するデザインです。
ヴェスタで理想のラペルスタイルを見つける
VESTAヴェスタでは、完璧にフィットするだけでなく、あなたの個性やプロフェッショナルな目標に合ったビスポークスーツを提供しています。ピークラペルで強さを引き立てるもよし、ノッチラペルでクラシックな印象を作るもよし、あなたに最適なラペルスタイルを提案いたします。
銀座のヴェスタで、あなたにぴったりのラペルご相談をお受けしております。イタリア製のプレミアム生地や手作業による細部の仕上げで、最高の一着を仕立て上げます。
豪華ディテールは全て込み!ヴェスタ仕立ての標準スペックはこちらから
ご来店ご予約はこちらから
オンラインご予約サイトが便利です。
https://vestayoyaku.youcanbook.me
お電話:03−3562−0362
ご不明な点はいつでもお電話や、VESTA公式Line, Instagram のDMでご相談ください。
この記事の担当:ヴェスタGM北川美雪プロフィール
(ラグジュアリーメンズウェアビジネスストラテジスト | 多言語コンサルタント)
- 高級紳士服ヴェスタのジェネラルマネージャー
銀座の高級テーラーでジェネラルマネージャーを務め、経営者・政治家・エグゼクティブ向けにビスポークスーツを提供。 - 多言語コンサルタント(イタリア語・日本語・英語)
紳士服・高級イタリア製アルチザン業界を日本マーケット展開する際の市場展開や異文化間のコミュニケーションをサポート。
How Lapel Styles Influence Presence and Their Historical Background
When it comes to bespoke tailoring, every detail matters, and lapels are no exception. They might seem like a small feature, but their impact on power dressing is undeniable. Whether you’re preparing for a high-stakes business meeting, a formal event, or a crucial presentation, the choice of lapel can significantly influence how you’re perceived.
At Vesta, we craft suits with precision, ensuring that each element enhances the wearer’s confidence and authority. In this article, we will explore how different lapel styles contribute to the power of suits, enhancing both presence and performance, while also delving into their fascinating historical origins.
1. The Origin of Lapels: From Military Attire to Modern Suits
Lapels were initially designed for military coats, allowing soldiers to button them up for warmth or unbutton them for ease of movement. As military uniforms evolved, so did the lapels, eventually influencing civilian fashion in the 18th century.
By the 19th century, the transition from frock coats to modern lounge suits introduced distinct lapel styles, shaping the peak lapel, notch lapel, and shawl lapel we recognize today.
2. The Peak Lapel: A Symbol of Power and Authority
The Evolution of the Peak Lapel
The peak lapel originated in 19th-century frock coats, which were formalwear for gentlemen. Inspired by military uniforms, the sharp, upward-pointing lapel was designed to emphasize the shoulders and chest, projecting an image of strength and authority.
During the early 20th century, Hollywood stars, business moguls, and politicians embraced the peak lapel, solidifying its status as a symbol of success and leadership. Today, double-breasted suits and formal evening wear continue to feature peak lapels, making them a favored choice among executives and statesmen.
The Power of the Peak Lapel in Dressing
The sharp angles of the peak lapel naturally enhance the shoulder line, creating a powerful, structured silhouette. This style is ideal for high-level business settings, formal events, and leadership roles, where commanding presence is key.
3. The Notch Lapel: Timeless Elegance and Business Versatility
The History of the Notch Lapel
The notch lapel emerged in the late 19th century as a more versatile alternative to the peak lapel. As frock coats gave way to lounge suits, the notch lapel became the standard for professional attire.
By the 1920s and 1930s, it became the defining element of Ivy League style, popular among businessmen, academics, and professionals. The notch lapel’s balanced and understated design made it a staple in business and corporate environments.
Why the Notch Lapel Is Essential in Business Suits
The notch lapel is known for its versatility and understated elegance. Neither too bold nor too casual, it is the go-to choice for professionals who want to project confidence, sophistication, and approachability.
4. The Shawl Lapel: Refined Sophistication and Cultural Influence
The Origins of the Shawl Lapel
The shawl lapel can be traced back to 19th-century smoking jackets, which were designed for gentlemen to wear indoors while smoking. However, its roots go even further back to Persian attire, specifically the “Jama”, a traditional robe with a curved collar that draped over the shoulders.
The British incorporated this design into formalwear during the Victorian era, leading to the development of the shawl lapel tuxedo, a timeless symbol of evening elegance.
The Shawl Lapel’s Timeless Appeal
The seamless, rounded shape of the shawl lapel exudes grace and sophistication, making it a classic choice for formal events and black-tie occasions. While it is less common in business suits, it remains a go-to option for tuxedos and luxurious eveningwear.
5. Lapel Width Through the Decades: A Reflection of Fashion Trends
Lapel width has fluctuated throughout history, reflecting the fashion sensibilities of different eras:
- 1920s–30s: Wide lapels dominated, emphasizing strong, structured silhouettes.
- 1960s–70s: Slim lapels gained popularity with the rise of minimalist tailoring.
- 1980s–90s: Broad lapels made a comeback, particularly in the era of the “Power Suit.”
- 2000s–Present: Both wide and narrow lapels coexist, with tailoring adapting to personal preferences.
Today, the ideal lapel width is chosen based on body proportions and individual style, rather than fleeting trends.
Find Your Ideal Lapel Style at Vesta
At Vesta, we go beyond tailoring suits—we craft powerful, elegant, and refined wardrobes for executives, entrepreneurs, and professionals. Whether you prefer the commanding presence of a peak lapel, the versatility of a notch lapel, or the refined elegance of a shawl lapel, we ensure that your suit reflects your personality and professional aspirations.
Visit our Ginza store or schedule a consultation to explore premium Italian fabrics and handcrafted details, ensuring that your suit is not just an outfit but an extension of your identity.
All Luxurious Details Included! VESTA’s Standard Specifications
For a full overview of VESTA’s tailoring specifications, click here:
Book Your Visit Here Our online booking site is convenient for scheduling an appointment: https://vestayoyaku.youcanbook.me
Phone Inquiries: 03-3562-0362
For any questions, feel free to reach out via phone, VESTA’s official LINE account, or Instagram DM.
Article by: Miyuki Kitagawa, General Manager of Vesta
Luxury Menswear Business Strategist | Multilingual Consultant
Miyuki Kitagawa is the General Manager of Vesta, a luxury bespoke menswear brand based in Ginza, Tokyo. With extensive experience in high-end tailoring, she specializes in crafting made-to-measure and bespoke suits for executives, business leaders, and politicians.
Multilingual Consultant (Italian, Japanese, English)
Beyond tailoring, Miyuki Kitagawa offers consulting services in luxury menswear and Italian artisan brands, assisting in market entry strategies and cross-cultural communication for the Japanese market.
For inquiries and personalized tailoring consultations, contact Vesta Ginza to experience the pinnacle of bespoke menswear.