着込まなくていい! 快適ライダース

Facebook
Twitter
そろそ本格的に秋のファッションを考え始めた人もいるでしょう。今秋もっとも注目されているアウターはライダースジャケットです。多くのブランド&ショップが、ジャケットやブルゾン感覚で気軽にライダースを着ることを提案しています。

新品でも身体に馴染む「ヴィーガンレザー」

 そろそ本格的に秋のファッションを考え始めた人もいるでしょう。今秋もっとも注目されているアウターはライダースジャケットです。多くのブランド&ショップが、ジャケットやブルゾン感覚で気軽にライダースを着ることを提案しています。

 とはいえ革ジャンには「不良の着る服」というイメージと、あの重くて硬くて、何年もかけて着込んで身体に馴染ませるという「儀式」が不可欠。大人ほど革ジャンに」躊躇するのは、よくわかります。だがご安心を。今どきのライダースはスマートでモダンなうえ、薄手で軽く、着やすい服になっているのです。

 近年のライダース素材は羊革や山羊革といった、薄手で軽いレザーが主流。なかでも羊革のライダースは新品当初からやわらかくて着やすく、ストレスがないことから最近では多くのブランドが手掛けている人気のアイテムでもあります。でも日本のファッションブランド、ケイミーが手掛けるライダースは、そのさらに上を行っています。

 使われているのは化繊を利用した「ヴィーガンレザー」、つまりはフェイクレザー。見た目はまったくもって上質なレザーなのに、着るとやわらかく、しかも伸縮性があるのでタイトめに着てもストレスがない。本革のように硬くなったり割れたりする心配もなく、カビが生える心配もないのも嬉しいところ。さらには撥水性を備えながら、自宅で洗濯機で洗えるというメンテナンスフリーなところも、かつてのビニールのようなフェイクレザーとは大違いなのです。

 立ち襟型のシングルライダースは、パートナーに着てほしいという女性の声を採用したもの。たしかに大型衿や太いジップ付きポケット、ゴツいウェストのベルトなどは、不良バイカーのイメージが強くコワモテのイメージですが、これなら都心での買い物や食事にもさらりと着ていけそう。

これからのライダースは不良の服ではなく、知的な大人の遊び着。ニューノーマルの時代には、会社に行くのにスーツ代わりにライダースを羽織ることも推奨されているのですから。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

【新郎スーツ完全ガイド】フロックコート・タキシード・ブラックフォーマルの違いと選び方|世界のトレンドも紹介

結婚式は新郎にとって人生で最も輝く一日。
その装いは“未来の自分を象徴する一着”といっても過言ではありません。

本記事では、格式高いフロックコートをはじめ、タキシードやブラックフォーマルの成り立ちと選び方、さらには世界の新郎衣装トレンドまで、徹底解説します。
さらに、今年12万着お納めを達成し、感謝記念フェアを行なっている、銀座のテーラー《ヴェスタ》で安心の1着をあなたの晴れ日のためにオーダーしてください。

Read More »

銀座で、ラグジュアリーなオーダースーツを“わずか3週間”で手に入れられるテーラーVESTA

「3週間で仕上がる高級スーツ」──それは量販ではなく、ラグジュアリーの領域で実現されるスピードとしては業界でも異例。
ハンドメイドの高級オーダースーツと聞くと、「納期は2ヶ月〜半年が当たり前」と思う方が多いのではないでしょうか?
実際、素材の選定から型紙の作成、仮縫い、縫製、仕上げに至るまで、熟練の工程が必要です。
特に海外ブランドでは、縫製が現地(イタリアなど)になるため、納期は1年以上かかるケースも珍しくありません。
しかし、ヴェスタは違います。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!