今こそ白シャツを着よう

Facebook
Twitter
薄手の布帛の白シャツはメンズ服の定番。誰が着ても似合うし、どこでも手に入るだけに、これを上手に活用しない手ははありませんよね。ネクタイをする必要はないですが、中に白いTシャツを着て、前ボタンを3つ開けて裾はパンツにタックインするだけで、十分お洒落に着こなせます。

汗染みが目立たず清潔感溢れる最強の夏服

white shrts

 ワイシャツ=会社に行くときの服と思われがちですが、そもそもは「ホワイトシャツ」の略語なので白いシャツのことを指して言います。

 薄手の布帛の白シャツはメンズ服の定番。誰が着ても似合うし、どこでも手に入るだけに、これを上手に活用しない手ははありませんよね。ネクタイをする必要はないですが、中に白いTシャツを着て、前ボタンを3つ開けて裾はパンツにタックインするだけで、十分お洒落に着こなせます。きっちりアイロンをかけて着るのもいいし、洗いざらしで着るのもいいでしょう。裾をパンツに入れずに着るなら、わざと前ボタンを首元まで留め着ると洒落て見える。もちろん袖は肘までまくり上げます。

 それに白シャツには「汗ジミが目立たない」という利点があります。濃い色のTシャツや薄いブルーのワイシャツの場合、汗が染みると色濃く浮き上がって、これがなんとも「びっちょり感」で、着ている自分はもちろん、周りの人もなんとも気分はよろしくありません。ところがワイシャツは汗がジミが染みると、やや薄く透けてくるので、中に白いTシャツを着ていると、それほど気にならないというわけです。もちろん日本製のワイシャツは、洗濯耐性も十分高いので毎日洗えます。濃色のTシャツや鹿の子のポロシャツは、何回か洗うと白っぽくなってくるものですが、ワイシャツにはそれはないのだから気兼ねがありません。さらに言えば、ワイシャツは消耗品と理解されているので、衿が黄ばんだり、汚れたりしたら、さっさと買い替えできるところもありがたいですよね。

 ただしパンツがスラックスだと、仕事に行く感がでてしまいますので要注意。それ以外ならデニムでも短パンでも清潔感溢れるカジュアルスタイルが出来上がります。白シャツなんて、普段着に着ないだろうと思っていたなら灯台下暗し。大人こそ白シャツを見直しませんか。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

スーツの裾仕上げの選び方

スーツの裾仕上げは、全体の印象を大きく左右する重要な要素であり、ビジネス・フォーマル・カジュアルシーンに応じた適切な選択が求められます。主に日本では「シングル」「ダブル(ターンナップ)」「モーニングカット」の3種類があり、それぞれ異なる歴史的背景と特徴を持ちます。国や地域によって裾仕上げの傾向も異なり、英国、イタリア、アメリカの主流についてもお話しします。

Read More »

ヴェスタの標準仕様:ジャケットの袖ボタン「本切羽」

本切羽は、もともと機能的な目的で生まれましたが、時代の変遷とともに装飾的な意味合いを帯び、現代ではクラフトマンシップや高級感を象徴するディテールとして愛されています。この小さなディテールには、ジャケットに込められた伝統と進化、そして美意識の融合が凝縮されているのです。

Read More »

スーツが成功を引き寄せる:イタリア大使のメッセージに学ぶ装いの力

成功を目指すビジネスパーソンにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自分自身を表現するための重要なツールです。特に社会的地位の高い人々は、装いに対して特別な意識を持っています。それは、彼らがスーツを単なる装飾品としてではなく、人格や知性を補完し、信頼感を伝える手段として捉えているからです。

昨年12月、ヴェスタが主催したクリスマスイベントでは、特別ゲストとしてイタリア大使をお迎えしました。その際、大使が装いについて語ったメッセージは、ビジネスエリートの皆さまにとっても示唆に富むものでした。

Read More »

米大統領選に学ぶスーツ戦略:リーダーが装いで信頼を得る方法

代のビジネスや政治のリーダーにとって、スーツは単なる衣服ではなく、自信や信頼性を伝える「視覚的パワー」を持つ重要なツールです。アメリカ大統領選挙では候補者の装いが有権者の印象を左右し、結果に影響を与えることも少なくありません。この戦略は、リーダーとしての存在感を高めたいビジネスパーソンにとっても参考になるポイントが多く、ヴェスタでのスーツオーダーでも参考になります。今日はトランプ大統領が選挙戦を戦った装いを参考に記事を書いています。

Read More »

春夏スーツに最適!トロピカルウールの特徴と選び方

トロピカルウール は、暖かい気候や春夏シーズン向けに特別に設計された軽量のウール生地です。そのエレガントさ、快適さ、実用性のバランスが取れているため、非常に人気があります。暖かい季節の方が長くなった昨今、オールシーズン用スーツにトロピカルを選ぶ紳士も増えています。との特徴を知り、お気に入りの一着をヴェスタでオーダーしてください!

Read More »

成人式のお祝いに、最高の一着を――ヴェスタでオーダーメイドスーツが人気の理由

成人式は人生の大きな節目であり、多くの方にとって「大人」への第一歩を象徴する特別な日です。この晴れ舞台にふさわしいスーツを探している方へ、ヴェスタでは新成人の皆さまにぴったりなオーダーメイドスーツを提供しています。本記事では、2025年の成人式に人気だったスーツ3選とともに、ヴェスタのスーツが新成人に支持される理由をご紹介します。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

About VESTA

着心地よくスタイリッシュなVESTAスーツ。テイラリング技術と、黄金律パターンで、あなたの魅力を引き立てる紳士服を仕立てます。

Recent Posts

Follow Us

Latest Video

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!