🍂 秋冬のスマートカジュアル&ウォームビズをどうする?
─ 銀座ヴェスタが提案する“上質で知的なリラックススタイル”
1. 「スマートカジュアル」も「ウォームビズ」も、“引き算”ではなく“成熟の足し算”
秋冬は、装いに深みを生む季節。
軽やかな夏から一転し、素材の重さ・色の深み・質感のコントラストが主役となります。
ここで多くの人が迷うのが、「スマートカジュアル」や「ウォームビズ」をどう表現するか。
「ウォームビズ」というと“軽装化”“ネクタイを外す”といったイメージがありますが、
本来は“上質な素材で暖かく、そして知的に見せる”ためのスタイルです。
つまり、Tシャツやデニムで“抜く”のではなく、
素材と仕立ての良さで“余裕”を加えることが、秋冬のスマートカジュアル&ウォームビズの本質。
それは「ドレスダウン」ではなく、「知的な装いへの再構築」なのです。
2. 素材で語る、秋冬の洗練 ─ 4つの名素材の物語
秋冬の装いで最も重要なのは「素材の選び方」。
生地にはそれぞれの歴史と文化があり、それを理解することで、服があなたの言葉を語り始めます。
🧵 フランネル(Flannel)── 静かな知性を纏う布


画像をクリックで商品ページへ。AIモデルを使用しています。実際の色・質感はご予約・ご来店の上お手にとってお確かめください。ご予約はこちら
フランネルの起源は18世紀のウェールズ地方。
羊毛を起毛させ、ふんわりとした肌触りを持たせたこの素材は、寒冷地の労働者の防寒着から生まれました。
やがて英国紳士たちのタウンスーツに取り入れられ、
「温かさ」と「知的さ」を兼ね備えた代表的素材として確立。
今日では、柔らかな光沢とシルエットの美しさから、
ビジネスでも週末でも使える万能素材として愛されています。
ヴェスタでは、イタリアのゼニア〈ゼニア〉をはじめ、カノニコ〈Vitale Barberis Canonico〉やバルベラ〈Carlo Barbera〉などの上質フランネルを使用し、立体的なフォルムと極上の肌触りを両立させています。
🧶 ツイード(Tweed)── 英国伝統のクラシックを日常に


画像をクリックで商品ページへ。AIモデルを使用しています。実際の色・質感はご予約・ご来店の上お手にとってお確かめください。ご予約はこちら
ツイードはスコットランドやアイルランドの高地で誕生した、自然との共生の布。
羊毛をざっくりと織り上げ、風を通しにくく、耐久性にも優れています。
かつては貴族の狩猟服として愛用され、
ヘリンボーンやハウンドトゥースなど、柄の美しさでも知られます。
今日では、“週末の装いの格”を高める素材として注目。
ツイードジャケットに軽やかなパンツやニットを合わせることで、
都会的でありながら温かみのある大人のカジュアルが完成します。
ヴェスタでは英国〈Harris Tweed〉や〈Lovat〉などの伝統生地を、
モダンな型紙と掛け合わせ、重すぎず軽やかな一着に仕立てています。
🪡 カシミヤ(Cashmere)── 贅沢の象徴、軽さと品格の両立


画像をクリックで商品ページへ。AIモデルを使用しています。実際の色・質感はご予約・ご来店の上お手にとってお確かめください。ご予約はこちら
カシミヤは、ヒマラヤ山脈の高地に生息するカシミヤ山羊から採れる希少な天然繊維。
その滑らかさと保温性は、古来より「繊維の宝石」と呼ばれてきました。
ナポレオンの妻ジョゼフィーヌが愛したことでも知られ、
19世紀にはヨーロッパ上流階級のステータスシンボルに。
現代でも、軽やかでしなやか、そして静かにラグジュアリー。
ヴェスタのカシミヤブレザーは、**イタリア〈Ermenegildo Zegna〉や〈Loro Piana〉の最高級カシミヤ100%**を使用し、
日本の職人が一針ずつ丁寧に縫い上げています。
羽織るだけで、その存在感に“格”が生まれる一着です。
🌰 コーデュロイ(Corduroy)── 温かみとモダンさの融合




画像をクリックで商品ページへ。AIモデルを使用しています。実際の色・質感はご予約・ご来店の上お手にとってお確かめください。ご予約はこちら
コーデュロイは、18世紀フランスで“corde du roi(王の畝織物)”と呼ばれたことに由来する高貴な素材。
かつては王族の乗馬服や狩猟服に使われ、
その立体的な畝が、秋冬の光を柔らかく受け止めます。
近年では、セットアップやトラウザーで再評価され、
“知的で親しみやすいラグジュアリー”を体現する素材に。
ヴェスタでは、細畝のイタリア製コーデュロイを用い、
軽快な動きと美しいドレープを兼ね備えたジャケットやパンツをお仕立てしています。
3. スマートカジュアルの黄金比 ─ 「ドレス3:カジュアル7」
秋冬のスマートカジュアルでは、バランス感が最も重要です。
ドレス要素を3割残し、残りを上質なカジュアルで構成すると、
“きちんとしているのにリラックスして見える”理想のスタイルが完成します。
🍁 銀座ヴェスタおすすめコーディネート
- フランネルスーツ × スエードローファー
柔らかな起毛感をもつフランネルスーツに、足元はマットなスエードで。
ネクタイを外しても崩れず、出張や週末のディナーにも最適。 - ツイードセットアップ × コットンパンツ × タートルネック × ブーツ
上半身にツイードの重厚感を、下半身に軽快なコットンパンツを合わせて。
タートルネックとブーツで、クラシックかつモダンな英国調に仕上げます。 - カシミヤブレザー × グレーフランネル × シャツ+カーディガン
繊細なカシミヤの光沢を、グレーフランネルの落ち着きで支えるコンビ。
シャツとカーディガンを重ねれば、リモート会議にも通勤にも対応できる知的スタイル。 - コーデュロイジャケット × デニム × シャツ+スカーフ
畝の陰影が美しいコーデュロイジャケットに、デニムで抜け感をプラス。
シャツの襟元にスカーフを添えることで、ヨーロッパ的な余裕を漂わせます。
4. オーダーが叶える「立体的なリラックス」
既製品では決して再現できないのが、“立体感”と“動きの美”。
ヴェスタのオーダーは、肩の傾斜・腕の前振り・背中の丸みなど、
一人ひとりの骨格を精密に計算して仕立てます。
だからこそ、柔らかなフランネルやコーデュロイでも、
シルエットが崩れず“整ったラフさ”を演出できるのです。
まさに「品格のあるカジュアル」。
5. 銀座ヴェスタ 秋冬オーダーラインナップ
🧵 AUTUMN & WINTER FABRIC FAIR (税別価格)
・フランネルスーツ ¥150,000〜
・ツイードジャケット ¥130,000〜
・カシミヤブレザー ¥300,000〜
・コーデュロイセットアップ ¥180,000〜
いずれも日本の熟練職人によるヴェスタ独自の手縫い仕立て。詳細はこちらの動画で
使用する生地は、イタリア・英国の名門ミルから厳選しています。
6. 結論:秋冬は、“語る服”で知的に温かく
スマートカジュアルやウォームビズとは、自分の生き方を映す装い。
フランネルの静けさ、ツイードの温もり、カシミヤの品格、そしてコーデュロイの柔らかさ。
それぞれの素材が、あなたの感性と温かさを語ります。
“温かく見せる”ことと“美しく見せる”ことは両立できる。
今年の秋冬、ぜひヴェスタで
「上質なリラックス」と「暖かい知性」をあなたの形で仕立ててみませんか。
ご来店ご予約はこちらから
オンラインご予約サイトが便利です。
銀座ヴェスタ:
https://vestayoyaku.youcanbook.me
お電話:03−3562−0362
ご不明な点はいつでもお電話や、VESTA公式Line, Instagram のDMでご相談ください。

北川美雪(きたがわ みゆき)
東京・銀座のテーラー「VESTA by John Ford」のゼネラルマネージャー。英語、イタリア語、フランス語に堪能、メンズファッションのエキスパートとして25年のキャリアを持つ。確かな素材選びとセンスの良い仕立てに定評があり、国内外のトップ経営者、政治家、各国の要人・大使らが顧客として名を連ねる。歴代の駐日イタリア大使にも絶賛された。ファッションに関する深い造詣を持ち、多くの雑誌などで記事を執筆している。好きな食べ物は「てっさ」である。
ヴェスタ北川による「装いが人生を変える」The Rake Japan 連載
https://therakejapan.com/miyuki-kitagawa






