VESTAお客さまの「着こなしの哲学」番外編「アルフォンソ様編」

Facebook
Twitter
アルフォンソさんは生粋のナポリ人。面長・タレ目・眼鏡というキャラクターは、雑誌LEONの表紙でお馴染みのナポリ人、パンツェッタ・ジローラモさんとか、同じナポリのシャツブランドのバルバの社長、ラファエッレ・バルバさんと同じ系譜の顔という印象です。
アルフォンソと北川MG

ナポリっ子の「着こなし哲学」を聞いてみました

こんにちはファッションエディターの池田保行です。いつもVESTAのお客様の着こなしをご紹介しながら、それぞれのファッション遍歴や着こなしのこだわりをご紹介していますが、今回は特別編として、この方をご紹介したいと思います。

デリーアCEOアルフォンソ

イタリア・ナポリのD’ELIA(デリーア)社、七代目当主のアルフォンソ・ヴィティエッロさんです。

デリーア社はヴェスビオ火山の南西麓にあるトッレ・デル・グレーコという街で、230年を越える歴史をもつ老舗のジュエリーメーカー。真珠、珊瑚、カメオの製造で世界中でビジネスをしている企業で、VESTAのマネージャー北川さんとも旧知の仲。日本に出張されてきたときは、北川さんが通訳として商談のお手伝いをされています。

デリーア社HP(注:音が出ます)

アルフォンソさんは生粋のナポリ人。面長・タレ目・眼鏡というキャラクターは、雑誌LEONの表紙でお馴染みのナポリ人、パンツェッタ・ジローラモさんとか、同じナポリのシャツブランドのバルバの社長、ラファエッレ・バルバさんと同じ系譜の顔という印象です。

7代目というように、D’ELIA社の創業は1790年。当時からカメオを彫る工房を経営していたそう。そのあたりのことを、以前、記事にまとめていましたので「カメオって何?」という方は、ぜひご一読を。

今回は、そんなアルフォンソさんの着こなしを伺うことにしました。アルフォンソさん、意外と小柄で身長は165cmぐらいでしょうか。60歳になったばかりだそうですが、年齢の話しをすると眉をひそめるので、どうもあまり言ってほしくないようです。そこで「良いジャケットですね。オーダーですか?」と服の話しを振ってみたところ「ジャケットをオーダーしないヤツなんているのか?」と笑って返されました。さすがナポリ人。

スティレラティーノ

「スーツは特別なときだけ着るもの。普段はジャケパンだね」というように、ジャケットとパンツはセパレートがアルフォンソの定番スタイル。ジャケットはスティレラティーノのオーダーメイドでした。このブランド、ご存知の方は多いと思いますが、ナポリの伝説・ヴィンチェンツォ・アットリーニの3人の息子の長男が手掛けているブランドです。

ちなみに以前、スティレラティーノのオーナーのヴィンチェンツォにインタビューしたことがあります。「私の服を着ると10歳若返るんだ」と言ってたのですが、なるほど若見えしたい大人の男性が愛するブランドなのでしょう、アルフォンソも年齢の話しは、お嫌いそうでしたから。

スタイリング

シャツはフサロ・アントニオ、ネクタイはウルトゥラーレ、パンツはカサルヌォヴォの職人が仕立てたものだそうで、見事にナポリ周辺の地産地消。銀座のテーラーで仕立てたジャケットに柏のシャツ、ネクタイは浅草で、パンツは川崎といったところでしょうか。シャツは白、パンツはグレーよりベージュを選ぶというのもアルフォンソ流のこだわりだそう。

馬のブートニエール

ちなみに若い頃の趣味は乗馬。エエとこのお坊ちゃんだったのですから、当然といえば当然ですが、障害競技を20年以上も続けられてきたそうです。昔飼ってた愛馬は、乗らなくなってすべて寄付してしまったとのことですが、ジャケットのラペルピンにさりげなくゴールドの馬が飾られているなど、パーソナリティを明らかにするアクセサリー使いはお見事でした。最近はスキーをされてるそうですよ。

チャーチ「チェットウィンド」

この日の靴はチャーチのチェットウィンド。内羽根のウィングチップというセレクトは、カジュアルだけどエレガントを忘れない紳士の足元らしいものでした。「若い頃はロセッティとか履いてたんだけど、いまは英国靴が多いね」とのこと。ロセッティとは、イタリアの老舗靴で、それこそチャーチやアルマーニなどとのもコラボしていた有名ブランド。最近はあまり名前を聞かれませんが、しっかり押さえるところは押さえてたご様子。

カルティエ ラブブレス

で、腕にはカルティエの「ラブブレス」。はい、押さえるところはしっかり押さえていらっしゃるわけです。

ロレックス オイスターパーペチュアル

左腕にはロレックスのオイスターパーペチュアル。世界初の防水時計を選ばれているあたり、珊瑚や真珠を取り扱う、海への敬意の現れともとれますし、東京出張中につき実用性を重視されているのでしょうか。ブルーの文字盤がきれいですね。

アイウェア

フレームレスの眼鏡はフランス製だそうですが、ブランドは忘れてしまったそう。いつもはドイツ製のチタンフレームを愛用されているとのことで、生産国で覚えているあたりインターナショナルなビジネスマンだなぁという印象でした。

アルフォンソさんに、若かりし頃のカジュアルスタイルについて伺ってみると、ベルボトムのジーンズにフルーツオブザルームのニット、ティンバーランドのブーツなど、アメカジにどっぷりだったようで、そのあたりも時代をよく表しています。同世代の方も共感されるのでは。昨年公開された『トップガン マーヴェリック』で主演したトム・クルーズと同い年ということもあり、MA-1にジーンズ、レイバンのティアドロップというスタイルもされていたとか。私、その頃18歳で予備校生でした。懐かしい。

パイロットに憧れて士官学校に進むも、視力が足りずに諦めたとか。当時、伯父が社長を努めていたデリーア社に入社して営業畑からコツコツと地道にビジネス街道を歩んで来られました。いまも年に数回、来日されて大手百貨店などと商談されています。VESTAさんにも、いくつかサンプルが置かれていますので、ご覧になりたい方はご一報を。カメオのオーダーメイドや、シルバー&ターコイズのジュエリーなど、バリエーションも多彩です。

カメオカフリンクス

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

ウィンブルドン2025|美意識と社交文化を楽しむ、紳士たちのサマースタイル最前線

なぜウィンブルドンの観戦にはおしゃれして行くのか? ──2025年のスタイル実例とともに読み解く「伝統と装いの関係」 ウィンブルドン観戦で「おしゃれして行く」ことは、単なるドレスアップではありません。それは、イギリスの伝統、社交文化、そして個人の美意識を示す静かな礼儀。 2025年大会では、印象的な初夏スタイルをまとったセレブたちが話題を呼びました。その背景とともに、今年の象徴的なコーディネートをご紹介します。

Read More »

【2025年秋冬スーツトレンド】キーは“グレー”──あなたの印象を変える、3つのグレーで仕立てる1着とは

トレンドは“知的かつ信頼感のある佇まい”──グレーがもたらす印象効果とは?

グレーは、ビジネスにおいて相手に「誠実さ」「落ち着き」「洗練された感性」といった印象を与える万能カラー。
さらにトーンを変えることで、以下のような印象演出が可能です:

チャコールグレー(濃灰):威厳と力強さ。エグゼクティブの信頼を形に。

ミドルグレー(中間色):落ち着きと知性。現代のビジネスパーソンに最適。

ライトグレー(淡灰):軽やかさと親しみ。春夏だけでなく冬も個性を放ち対外的イベントにも映える。

Read More »

この秋、「投資する価値のある一着」を──あなたの人生を変えるVESTAのスーツ

VESTAスーツを着ることで、自信が自然と生まれ、立居振る舞いが代わり、仕事でもプライベートでも「結果が変わった」という声が多く寄せられています。スーツは消耗品ではありません。
大人になった今だからこそ、“見た目への投資”があなたの信用や印象を変える武器になります。これまでの自分をアップデートし、未来の自分を形づくる。
そんな秋の一歩に、VESTAのスーツが寄り添えたら嬉しく思います。

Read More »

2025年秋冬、オーダーするならこのコート──世界のコートトレンドからVESTAでオーダーするなら?

今季VESTAでは、シンプルで品格のあるグレーカシミヤや、質感と立体感に富んだベージュ系ツイードを特におすすめしています。
グレーカシミヤは、柔らかさと軽さ、そして静かな高級感を併せ持ち、どんなシーンにも溶け込む万能素材。
一方、ベージュ系ツイードは、英国的クラシックさと秋冬らしい温もりが感じられ、チェック柄との相性も抜群。
どちらも、2025年の「トーン・オン・トーン」や「素材感で魅せる」という世界的トレンドにしっかりとリンクします。

Read More »

「ノーネクタイでも決まる」大人の男の装い──お出かけにスーツを着る理由とクルーニー流スタイル術

「スーツ=仕事着」という常識を超えて、プライベートの外出こそ、スーツが男の品格を表す時代が来ています。特に注目すべきは、ハリウッドの伊達男──ジョージ・クルーニー。
彼は週末のディナーや劇場でのデートに、ノーネクタイでスーツを着こなし、肩の力を抜きながらも知性とエレガンスを纏うスタイルを世界に発信しています。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!