半袖の季節、白細腕の隠し方

主役は時計なので、重ね付けするアクセサリーは高価なものでなくていいんです。

夏は腕時計とアクセサリーを重ね付け

 夏の外出時、半袖からにゅっと伸びる白い細腕が、どうにも気恥ずかしいので、腕時計と手首周りのアクセサリーの重ね付けは欠かさないようにしています。時計はその日の気分で、三針のラウンドかカシオのGショックを選ぶのですが、汗で濡れると白っぽく塩を吹いたり、酸っぱいニオイがするような気がして、メタルブレスかゴムベルト限定、革ベルトの時計はしないように。そこへシルバーのブレスレットかバングルを合わせて、カチャカチャと動くように。きっちり固定するより動きがあるほうが、なんとなく清涼感があるような気がするからです。それに片方の手首に装飾があると左右非対称に見えて、細腕に無造作な印象が伴うことで、こなれて見えるように思うのです。

 主役は時計なので、重ね付けするアクセサリーは高価なものでなくていいんです。若い頃、海外の蚤の市で買ったノーブランドのブレスレットやバングルがいっぱいあるので気分で付け替えてます。以前はミサンガや数珠も付けていたのですが、最近ジャラ付けは流行らないのでシンプルに1つか2つ。さらに言えば、かちゃかちゃぶつかってケースに傷が付くのは嫌なので、時計もお高い時計はしないようにしています。そんなに持ってないけど。

 真鍮にメッキ仕様のタイプは、美しいシルバーカラーが大人っぽいし、価格もこなれていて買いやすいですね。写真はamazonで1位を獲得したメンズジュエリーブランド「タバラット」の最新作「アトラ」。「O」型のブレスレットとは異なる「C」型バングル。単体使いもできるのですが、シンプルなデザインだからこそ時計と重ねたほうが美しいと思います。これでお値段3520円はお買い得。この手のシンプルなアクセサリーは流行問わず使えるし、脇役だからこそ、いろいろと揃えて楽しみたいですね。

 以前、取材した某イタリア人が、手首にリボンのようなものをぐるぐると巻きつけていたので、それは何?と尋ねると、娘に貰った誕生日プレゼントの箱に付いていた紐なのだそうです。「そうやって、みんなに聞かれるんだよ」と楽しそうに話していたのも、わざと話のネタとして提供してくれているようで嬉しかったし、その後はお互いの家族の話で盛り上がりました。薄汚れてロゴも読めなくなっていたけれども、そのリボンはとても感動的で、どんな高級ブランドもののジュエリーよりも美しかったんです。そういうアクセサリー選びもまた一興かもしれませんね。

パスワード保護されている限定記事をお読みになるには、メールニュース登録をお願いいたします。

秋冬のウォームビズ・スマートカジュアル完全ガイド|フランネル・ツイード・カシミヤで叶える上質なオーダースーツ

「ウォームビズ=軽装化」と思われがちな季節。
しかし、本当の上質さは“引き算”ではなく“成熟の足し算”にあります。
銀座ヴェスタが提案するのは、
フランネル・ツイード・カシミヤ・コーデュロイ──
4つの名素材で叶える、暖かく知的なスマートカジュアルスタイル。

ビジネスでも週末でも、自分らしさと温もりを両立する“秋冬の装い”へ。
ウォームビズを、美しくアップデートしませんか?

Read More »

成人式スーツからシニア世代のお出かけ着まで!なぜ今“チェック柄スーツ”が人気なのか

クラシックなスーツスタイルの中で、近年再び注目を集めているのが「チェック柄」。
成人式を迎える若い世代から、長年スーツを愛してきたエグゼクティブ層まで、
年齢を問わず人気が高まっている理由は――
汎用性の高さと、上品な華やかさを兼ね備えているからです。

Read More »

AI時代に勝ち残る装いを考察する|GenXからZ世代までに選ばれるヴェスタのスーツ

ヴェスタのスーツは、単なるファッションではありません。AI時代に勝ち残るための戦略的投資です。

知識も経験もAIによって補完される時代だからこそ、本当に差を生むのは「存在感」と「決断力」。
その両方を支える装いを手にすることが、成功のための近道となります。

ヴェスタはこれまで、国内外のリーダー、政府高官、政治家、企業家、士業エリートなど、数々のフロントランナーのスーツを仕立ててきました。その実績の積み重ねが「ヴェスタを選ぶことで、装いで信頼感を得ることができ、勝ち筋の一つとなる」と語っています。

あなたもヴェスタのスーツを着て、次のステージで成功を手にしてください。

Read More »

ナポリ伝統工芸と幸運のシンボル|VESTAフェア限定カメオラペルピンの魅力

銀座VESTAでは、世界最高峰のスーツ生地「ゼニア BEST600」と、ナポリの老舗ジュエリーメゾン D’ELIA1790(デリーア) によるカメオラペルピンが出会う、特別なオーダーフェアを開催しています。
本記事では、このスペシャルコラボを記念し、D’ELIA社の歴史、カメオ芸術が育まれた トッレ・デル・グレコ の街、そして今回ギフトとなるラペルピンのモチーフ「四葉のクローバー」と「てんとう虫」が持つ幸運の意味についてご紹介します。

Read More »
Picture of IkedaYasuyuki

IkedaYasuyuki

Leave a Replay

Newsletter メールニュース登録

Please make sure your email adress is correct! メールアドレス誤記載の場合は届きませんのでご注意ください!